highland's diary

一年で12記事目標にします。

批評

ボカロ音楽の「透明性」と、歌唱の「人間らしさ」の関係について

asyncvoice.booth.pm 編集で関わりました評論同人誌『ボーカロイド文化の現在地』が通販にて販売開始しました。 冬コミ、C103の1日目でも頒布予定になっています。『ボーカロイド文化の現在地』に加えて、新刊のコピ本『ボーカロイド文化の番外地』やカラー…

「炉心融解」から考える、ボカロ曲の解釈と動画の関係(評論)

https://t.co/6JnleZdFmG1000万再生いったら(GOETIAに寄稿した)炉心融解の記事をブログに投稿する — highland (@highland_sh) 2023年9月29日 www.nicovideo.jp VOCALOID鏡音リンの楽曲「炉心融解」のニコニコ動画版(代理投稿者による2009年の再アップ版)…

『劇場版 CLANNAD』のドイツ語版BDについて

はじめに 2022年9月は何の月か。自分にとっては、2007年9月に公開された『劇場版 CLANNAD』の15周年にあたる月です。15周年を祝う意味も込めて、2020年に海外で販売された『劇場版 CLANNAD』のBlu-ray版について書いてみようと思います。もうとっくに10月に…

世界の終わりの安らぎと、その系譜(評論)

以下に掲載するのは、2018年に刊行された『少女終末旅行トリビュート』という同人誌に私が寄稿させていただいた、「世界の終わりの安らぎと、その系譜」という文章の全文です。 hanfpen.booth.pm 本自体は『少女終末旅行』の二次創作小説集なのですが、自分…

『戦う姫、働く少女』(2017年、河野真太郎)感想

戦う姫、働く少女 (POSSE叢書 Vol.3) 作者:河野 真太郎 堀之内出版 Amazon 『戦う姫、働く少女』(2017年)を読んだので、その感想について書きたい。 ざっくりと内容を言うと、現代における新自由主義的な体制と流動化した雇用形態のもとで(女性)労働者が…

『sense off 〜a sacred story in the wind〜』プレイ感想

ちょっと前からプレイしていたゲーム『sense off 〜a sacred story in the wind〜』(2000年、otherwise)をクリアしたのでその感想について書きたい。 本作はメインシナリオを単独で手掛けた元長征木の代表作であり、ゼロ年代初頭の「セカイ系」美少女ゲー…

アニメルカ特別号『反=アニメ批評 2014summer』に寄稿させて貰いました。

http://animerca.blog117.fc2.com/blog-entry-47.html TVアニメ『彼氏彼女の事情』の演出について――セレクティブ・アニメーションの美学桐原 とあるように、故あって(「桐原」名義で)『カレカノ』について書きました。 放映から15年経って、アニメ批評の…

前島賢『セカイ系とは何か』文庫版の加筆について

2010年に刊行された新書版『セカイ系とは何か(ポスト・エヴァのオタク史)』の増補版が、2014年4月11日に刊行された。 どっちかというと副題の方がメインで、セカイ系の議論を通じてオタク史の流れを解説する内容だったわけですが、その文庫版では追加でこ…